佐賀新聞文化センター主催のセミナー講師を務めます。
高齢化社会になり親の認知症や相続などに不安を感じる人が多くなっています。
生前の対策手続きは生涯に何度も経験することではありません。
何をすべきか、何から手をつけるべきなのか、かかる費用など、知りたい方は
是非ご参加ください。
・終活とは?
・もしも認知症になってしまったら
・遺言はなぜ必要?
・不動産はどう整理する?
※参加者は70歳以上の親を持つ人に限ります。
日時:12/8(水)14:00~15:00
会場:メガネのヨネザワ佐賀本店・2階多目的ホール(佐賀市下田町1-22)
佐賀新聞文化センター主催のセミナー講師を務めます。
お気軽にご参加ください。
日時:10/9(土)10:30~11:30
会場:メガネのヨネザワ佐賀本店・2階多目的ホール(佐賀市下田町1-22)
佐賀新聞文化センター主催のセミナー講師を務めます。
高齢になった経営者が増えた今の時代。突然の認知症や相続など身の上には何が
起こるかわかりません。
特に経営者の場合には今後の事業の事も考えておかなければなりません。
どんな事をすべきなのか?
また、何から手をつけるべきなのか?など、これから必要な準備や対策を解説します。
家族や後継者のためにも、この機会にぜひご参加ください。
日時:8/21(土)10:30~11:30
会場:メガネのヨネザワ佐賀本店・2階多目的ホール(佐賀市下田町1-22)
佐賀新聞文化センター主催のセミナー講師を務めます。
お子様がいらっしゃらないご夫婦の場合、相続人は、妻や夫以外にも予期せぬ人が
相続人になる場合があります。
自分の相続人は誰になるのか?妻(夫)にスムーズに相続させる準備とは?
知りたい方は是非ご参加ください。
日時:6/12(土) 13:30~15:00
会場:メガネのヨネザワ佐賀本店・2階多目的ホール(佐賀市下田町1-22)
佐賀新聞文化センター主催のセミナー講師を務めます。
高齢化社会になり親の認知症や相続など不安を感じる人が多くなってきていますが、
生前の対策手続きというのは生涯に何度も経験することではありません。
どんな事をすべきなのか、また何から手をつけるべきなのか、費用がどれくらい
かかるのか知りたい方は是非ご参加ください。
・終活とは?
・もしも認知症になってしまったら
・遺言はなぜ必要?
・不動産はどう整理する?・・・etc
日時:4/3(土) 13:30~15:30
会場:メガネのヨネザワ佐賀本店・2階多目的ホール(佐賀市下田町1-22)
エフエム佐賀さんでラジオ番組を開始しました。
⇓以下、エフエム佐賀さんHPより⇓